噴水の不具合が断続的に続いており、楽しみにしてくださっている方にはご迷惑・ご不便をおかけし
申し訳ございません。
じょうづるはうすの噴水は、水道の蛇口のようにひねって水をかけ流ししているのではありません。
円形の噴水の地下に大きなタンクがあり、その中に溜めている水を循環させて噴水としてだしています。
週に2回全体の水を交換し、水交換のない間は水をタンク内に循環させ学校のプールのように
決められた薬剤を投入し、雑菌などが繁殖しないようになっています。
「噴水の水は飲まないでください」と注意書きをしておりますが
上記のように、水道から直接出る水ではないためで
皆さんが学校のプールの水を飲まないのと同じように、
消毒はされていますが飲用には適さない水であると
ご理解いただけますようお願いします。
噴水に利用する水の中の薬剤の濃度は、毎朝計測を行っており
その際、計測の値が決められた基準に満たないと噴水を出せないことがございます。
薬剤の値が、基準値内に収まれば噴水稼働いたします。
噴水稼働しているかどうかのお問い合わせはじょうづるはうすへ
電話にてお願いします。
じょうづるはうす 0294-32-7155
計測に時間がかかるため、今後噴水の稼働時間を以下のように変更させていただきます。
午前10時~午後4時まで(閉館日を除く)
また、熱中症予防の観点から、気温と水温の合計値が基準を超えると
噴水停止とななることになりました。
楽しく水遊びができるようご理解ご協力よろしくお願いします。