- 開催日:2016年7月21日(木)~8月28日(日)
国際的な絵本原画のビエンナーレ「ブラチスラヴァ絵本原画展」で金のりんご賞を受賞するなど著名な絵本作家・梶山俊夫さんは、小学3年生の時に常陸太田市に疎開しており、その時の思い出を多くの絵に描いています。疎開先で生まれた同級生との交流も長く続け、第二の故郷として常陸太田を愛されていました。絵本に描かれた当時の常陸太田や懐かしい子どもたちの遊びの風景をお楽しみいただければ幸いです。
国際的な絵本原画のビエンナーレ「ブラチスラヴァ絵本原画展」で金のりんご賞を受賞するなど著名な絵本作家・梶山俊夫さんは、小学3年生の時に常陸太田市に疎開しており、その時の思い出を多くの絵に描いています。疎開先で生まれた同級生との交流も長く続け、第二の故郷として常陸太田を愛されていました。絵本に描かれた当時の常陸太田や懐かしい子どもたちの遊びの風景をお楽しみいただければ幸いです。
梅津会館では、今年の夏休みにワークショップを開催します。
工作もいろいろ、宿題として提出できるかも♪
アンネローゼ子育てカフェは、子育て中のママ・パパのための「出会いの場」として開放しているカフェで、0歳から2歳までのお子さんを育てる保護者の方とお子さんを対象とした全8回の講座を実施します。
茨城キリスト教大学で「子育てママのおしゃべりくらぶ」を開催します。
子育ての悩みなどをみんなでおしゃべりしながら、解決策を探っていきます。
常陸太田市の子育て支援関連情報窓口が、いままで「ヤマブキキッズ」と「子育て上手常陸太田」の2つに分かれていたのが、今年度…
アンネローゼ子育てカフェは、子育て中のママ・パパのための「出会いの場」として開放しているカフェで、0歳から2歳までのお子さんを育てる保護者の方とお子さんを対象とした全8回の講座を実施します。